【レースシム】ガチの初心者がシムでドリフト練習したら・・・ どうなるのか??

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 走り屋の車に乗っているが、「走り」が初心者のドライバーがシムと 実車を併用して練習した結果 どうなったかを動画にまとめてみました
    数か月おきにシミュレーターに乗って、広場で計3回(一年以内)ドリフトしたらこうなった と言う結果ですが、シムと実車を並行して練習すると効果的な練習になります (努力と学習は必要ですw)
    。Special Thanks
    TKGS san 
    Auto Garage MEGATECH
    ・教習車 Toyota ZN6 86GR
    ・コース 群サイ 多目的広場
    #アセットコルサ #ドリフト #レースシム #ZN6

Комментарии • 10

  • @ktm6900
    @ktm6900 Месяц назад +2

    ガチ車の運転した事ない人がシミュレータのみで練習した場合の実験も見てみたいです。
    自分も仮想で練習して、実車はいきなりコースデビューでしたが割とまともに走れました。
    ただ普段から実車は普通に運転するので、仮想の経験だけじゃないよなーって気がしてます。

    • @okimonoracing
      @okimonoracing  Месяц назад

      @@ktm6900 ソレは自分もめちゃくちゃ興味があって、やってみたいんです!
      シムだと体感の前に、座学と言うか理論的に理解する機会があるので 体感した事を理解して、操作に反映できるのが強みだと思います
      そこが実車経験ないとどうなるのか。 実証したいです

  • @sougochi1511
    @sougochi1511 Месяц назад

    86(ZN6)の場合、サイド進入だとコーナー中腹から立ち上がりにかけてパワー不足に陥り、小細工しなきゃになるので簡単そうに見えて難しいし、危ないんですよね😂
    気合い1発のオーバースピード進入から荷重移動させてドリフトする古のスタイルが合う車ですね!

    • @okimonoracing
      @okimonoracing  Месяц назад +1

      うーん、、、ちょっと自分とは認識が違いますね。
      サイドだろうが、クラッチ蹴りだろうが ブレーキだろうが、滑り出しに必要な車速は変わりません。パワー不足になるのは単純に【スピード不足】ですね(動画内でドリフトさせていますが、車速次第は3回ともあまり変化はありません)
      気合い一発! とか全然要らなくて、単純にタイミングが合えば気持ち良くドリフトになる良い車ですよ。 危ないのは、間違った操作です!

    • @okimonoracing
      @okimonoracing  Месяц назад +1

      2:40 1回目は左のコーナー進入からドリフトには成功、次の右への振り返しがタイミングとラインがズレて失敗
      (途中のハンドル修正は、ラインを広げて車速を稼ぐためです。)
      2回目は右への振り返しは成功しましたが、その後左に繋ぐためにサイド使ったら回転数とスピードが落ちて途中でドリフトが終わった
      3回目は、タイミングと車速とラインが全て整合した結果。 と言った具合ですね。(少しラインを広く取ってます)
      ですので、気合い🔥 根性👊 と言うのは必要ありません。全て理論的に裏付けがあります。

    • @sougochi1511
      @sougochi1511 Месяц назад +1

      @@okimonoracing
      自分とも少し認識が違いますね...
      サイド進入やクラッチ蹴り進入での滑り出しに必要な速度は、ブレーキング進入に比べて低い領域かと思います。
      初心者の方にはサイド進入が安易にテールスライドを誘発させられるため、推奨されるかもしれません。が、車の本来の動きは荷重移動によるものだと個人的に考えています。サイド進入が間違った操作だとは思いませんが、荷重移動なしでサイドを引くだけの操作は、速度域が上がってくると危ない操作に繋がると思います。

    • @okimonoracing
      @okimonoracing  Месяц назад +1

      失礼しました、コーナー進入の『滑り出し』に必要な操作としてはそうなんです。 ですが、その後に必要な車速はサイドだろうとクラッチ蹴りだろうが、変わらない。 と言う事です
      荷重移動なしでサイド引く、ってのはかなり限定されるケースですね。 あくまでも、サイドを引くのは昨今だと『確実に横に向けたい』からだと感じます。 逆に言うと、確実に出来るならサイドは要らないです

    • @sougochi1511
      @sougochi1511 Месяц назад +1

      @@okimonoracing そうですね。テールスライド状態を維持させることに関しては、進入方法による速度の差は、それほどないと思います。
      自分はカプチーノなどの、ほとんどサイドが効かない+ローパワー車で、日光サーキットやマルパ(旧ドリパ)、茂原サーキット、本庄サーキットなどでドリフトをしてきたので、サイドを引く走りには慣れないというのもあり、毛嫌いしてきてしまった。というのもあります。
      昨今の良く効くサイド+ハイパワーの条件がなければドリフトはできないといったような風潮が好きになれず...
      全ての走りに理論的な裏付けがあるのは確かですが、頭では分かっていても体が動かないのがスポーツだと思っています。根性論が結果的に無駄なことに繋がるのは百も承知なのですが、非日常的な高速度域からの振り出しには、紛れもない度胸が必要になってくるかと。
      走り方には流派というか、好みが色濃く出てしまうので、何が正解ということもありません。お互いに楽しくカーライフを送れることが何よりも幸せなことです。つらつらと長文で押し付けがましいコメントをしてしまい、申し訳ございませんでした🙇‍♂️